交通事故にあったら
- 事故にあってから頭痛やめまいがして困っている
- 事故の後しばらくしてから具合が悪くなった
- 痛くて寝返りができず、睡眠不足だ
- 痛みがあるので整形外科に行ったが、異常なしと言われた
- むち打ちをきちんと治療したい
交通事故はすぐに病院へ!|まっすぐ整骨院グループ交通事故治療.com
交通事故にあうと、だれでもビックリしてしまうのは当然ですね。
警察や保険会社、場合によっては救急への連絡と慌ただしく過ごしていると、自分の身体を構うひまがありません。
そして、事故にあった直後はなにも感じなかったのに、気がついたら身体の痛みや頭痛・吐き気・手足のしびれ・冷え・不眠などの症状で悩むケースが多いです。
これは、事故直後は興奮して脳内でアドレナリンがたくさん分泌され、痛みを感じる機能が麻痺しているからで、本当は事故直後も異常は出ていたのです。
ですから、自覚症状がなくても、交通事故にあったら整形外科などを早めに受診してください。
本当に怖いむち打ちの後遺症|まっすぐ整骨院グループ交通事故治療.com
むち打ちは、首の骨(頸椎)が損傷を受けて捻挫することにより痛みが出ます。
事故の衝撃によって頸椎がゆがんでしまうことにより、椎間板ヘルニアになり、さらには坐骨神経痛につながる恐れもあります。
むち打ちがひどくなって自律神経症状(頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気)が現れ、さらには足がしびれたり腰痛を起こしたりすることもあります。
進行して歩行障害や排尿障害などの後遺症につながる場合もありますから、むち打ちを軽視してはいけません。
歩けなくなったり排泄に困難を抱えたりすると、日常生活が一変します。
事故前のように自由に行動することはできなくなり、仕事や家事もままならないでしょう。
そのような事態にならないために、なるべく速やかにむち打ちの治療をするべきなのです。
交通事故直後の押さえておきたい行動3選|まっすぐ整骨院グループ交通事故治療.com
交通事故のすぐ後は、ビックリしてパニックを起こしやすくなります。
だれでも冷静でいられなくなることがほとんどですから、日頃から事故後の緊急時にどうすればよいかを押さえておきましょう。
1.すぐ警察に電話
どんな事故でも(対人や対物事故・自損や自爆事故にかかわらず)、警察へ連絡しましょう。
警察に関与してもらいたくなくて、当事者同士で判断したくなることもあるでしょうが、警察の状況判断は必須です。
交通事故の保険の手続きには、交通事故証明書が必要になります。
せっかく保険に入っていても、警察に手伝ってもらわないと保証がきちんと受けられないのです。
また、当事者同士がその場で示談したり、治療に関わる交渉をしたりするのは止めましょう。
後々トラブルに発展する場合もありますから、保険会社のプロに任せるのが得策です。
2.加害者の情報収集
あなたが事故の被害にあった方であれば、相手(加害者)の車のナンバーや免許証番号は必ず控えましょう。
メモでも構いませんが、写真を撮らせてもらうと確実ですね。
また、加害者の住所や電話番号、勤務先、加入している保険会社などの情報を収集しましょう。
なるべく多くの情報を得た方がベストです。
3.目撃情報の収集
周りに事故の目撃者がいた場合には協力してもらい、証言をメモしたり動画などで記録したりしておくとさらによいです。
後から示談する際に、過失割合が変更されるケースもありますから、ぜひ周囲に協力を仰ぎましょう。
事故にあって慌ててしまうでしょうが、なるべく落ち着いてやるべきことを淡々とこなせるように、日頃から心構えをしておくとよいですね。
執筆者:
泉佐野鍼灸院・整骨院 院長 南 悠史
柔道整復師
『ココロもカラダもまっすぐに!』を合言葉に、泉佐野・泉州地域の方が一人でも多く、笑顔になっていただけるようスタッフと共に全力でサポート・施術させていただきます。